■にゃんがーどの下がりの対応について
2025年07月29日 10:31
いつも当ブログを愛読下さり誠にありがとうございます。(^^)/💛
今日は、大人気 猫脱走防止扉 ”にゃんがーど”について(^_-)-☆
にゃんがーどは、後付けできる突っ張り式の猫脱走防止扉になります。
勿論、賃貸も可能です(^^♪
愛猫家芸人さんも使われていたりと大変人気な商品です。
本来は、自分で寸法を測り、注文し設置までしていただく商品ですが、
そういった事がご不安な方にスマシアではにゃんがーどの代理設置を行っております(^^♪
おかげさまで多くの愛猫家様にご用命いただいております。
一部にはなりますが実績等も掲載されておりますのでこちらもご確認ください
😸🚪 https://www.smacia.net/nekodassouboushitobira
さて、片開の扉についてのお話です。
原則、85㎝の幅までの作成が可能な片開扉ですが、実は100㎝幅までの製作が可能です。
ただし、扉が”下がる”恐れがあることをご了承いただける方のみの製作となります。
下がる…って?とおもいますよね。
↑こんな感じに長方形の扉が重みで下がり平行四辺形になることを言います。
この場合、下がり度合いによっては扉が床をずってしまいます。
そこで弊社では、タイヤを付けることを提案しております。
イメージでいうとボールペンの先のようなタイヤです。
こちらは、床を傷つける可能性が御座いますので了承いただける方のみに取り付けております。
猫の毛やほこりなどが原因で傷を付ける可能性もあるのでこまめなお手入れもお願いしております。
このようなことをご了承いただける場合に限り、特別な寸法(幅86㎝~100㎝)で承ります。
スマシアスタッフでした
↓スマシア公式Instagram (フォローお待ちしてます♬)
↓戻る