■ヒートショック対策
2024年12月17日 09:22
🐶わんちゃんのヒートショック対策
ヒートショックについてご存知でしょうか?
急激な気温の変化により血圧が変化し、体に深刻なダメージをきたす現象のことを言います。
人は、お風呂場と脱衣所の温度差を減らしたり、掛け湯は足から、湯船の温度を41度以下にするなどと
対策案については、よくニュースで見かけますが、ワンちゃんの場合はどうでしょうか?
犬も人間と同様にヒートショックに気を付けなければなりません。
犬がヒートショックを起こしやすいタイミングとしては、特にお散歩に行く時!
暖かい部屋から急に寒い外に出るときは、ヒートショックを引き起こすリスクが高まります。
◆散歩前のヒートショック対策
準備運動をしましょう!
→室内を歩き回らせたり、「オスワリ」「フセ」を何度か繰り返し、必ず軽いウォーミングアップを。
外に出る際は必ず防寒対策を行い、できる限り寒暖差を減らすことを心がける
→温暖な地域を原産国とする犬種や短毛種、シングルコートの犬種、子犬・老犬は寒さに弱い傾向があるので
犬用の服を着せてあげましょう。
ヒートショック状態から心筋梗塞や脳卒中に発展する恐れがあり、
子犬やシニア犬、持病を抱えた犬や肥満犬はとくに要注意です。
寒い冬、安全に乗り越えましょう!(^_-)-☆
スタッフでした。
↓スマシア公式Instagram (フォローお待ちしてます♬)
↓戻る